業務の流れ

資産業務の流れ

ここでは典型的な資産業務である相続税を例に申告・納税までの業務の流れをご説明します。

1
着手前のご相談
相続税申告と納付の大まかな流れ、それぞれの段階で必要となる書類、相続税の概算額について説明いたします。また、税理士報酬についてご提示いたします。
2
委任契約の締結
相続人のみなさまと税理士とで委任契約を締結いたします。
3
所得税の準確定申告
準確定申告とは、被相続人の最後の所得税の申告です。
4
不動産現地調査
土地については現地調査を行い、状況確認により相続税が過大とならないように確認します。
5
財産評価
財産評価に基づいて相続税総額を算定し、相続人ごとの負担額を説明します。
6
納税資金の準備と打合せ
納税資金を準備するための打合せを行います。必要に応じて延納や物納などの方策についても説明いたします。
7
相続税申告書の提出と納税
確定した遺産分割内容に従って相続税申告書を作成し、相続人のみなさまにご署名いただいた後、当事務所から提出します。納税につきましては、当事務所が記入した納付書に基づいて各相続人それぞれ、期日までにお払込み下さい。
8
業務完了
報酬と調査実費を当事務所にお払い込みください